top of page
お葬式 | funeral ceremony

お 葬 式
親しき人との別れは突然に訪れます。
心の中では準備ができているつもりでもその時になると気持ちが動揺し、何をして良いのか分からなくなってしまうものです。
そんな時、このページを思い出してください。
ご一緒に考えさせていただきます。
お葬式までの流れ
1お亡くなり
法宣寺へご連絡ください
043-445-5736
ご連絡の際にお伝えいただきたいこと
・故人様のお名前
・ご連絡された方のお名前・故人とのご関係
2病院から搬送・ご安置
葬儀社さんに搬送していただきます
どちらへ搬送するかあらかじめ検討しておきましょう
3枕経(臨終経)
とても大切なお経です
4打ち合わせ
日程や場所
どの様なお葬式を行いたいか決めます
5お通夜・お葬式
心静かにご参列ください
てら葬
お寺で葬儀・てら葬
「てら葬」はお寺で行うお葬式です。
本堂での厳粛なお葬式を執り行うことができます。
客殿「てら葬」プラン
20名以内の参列者での客殿を使用した「てら葬」プランです。
客殿「てら葬」プランでの葬儀は指定葬儀社となります。
法宣寺043−445−5736へご連絡ください。
病院・施設へのお迎え
お棺
納棺具一式
ドライアイス
施主花一対/お別れ用花束
白木位牌
遺影写真(大小)
式場設営(焼香用具・受け付け用具含む)
案内板(3枚/式場・道路案内)
お骨壺(白磁)
霊柩自動車
枕飾り/後飾り祭壇
スタッフ
役所火葬許可手続き
プランに含まれないもの
プランに含まれるもの
寺院布施/ご相談
客殿使用料/法宣寺・真福寺・正国寺檀家 20,000円
(お檀家さんの親戚・ご紹介者など含む)
お檀家以外の方 30,000円
湯灌(ゆかん)
お料理
返礼品
お供物・生花
マイクロバス
火葬料金
埋葬品一式(野位牌・七本・六角・塔婆)
年末年始・お盆・お彼岸等行事と重なる時期は、ご利用いただけないことがあります。
参列者が20名を超えそうな時はご相談ください。
お通夜振舞い、忌中払い等行えます。
宿泊はできません。
bottom of page